まごの手スタッフブログ

お餅の食べすぎに注意!!

みなさんこんにちは。商品部のさっこです。ヾ(o´∀`o)ノ

先週のクイズの答えはわかりましたか?

出題したクイズは、「お正月に使ってはいけない調理道具とはいったい何でしょうか?」というものでした。

正解は、「包丁」でした!!

元旦の日くらいは、女性が台所に立ち包丁を使わなくてもいいようにと「おせち料理」を作るという説があります。

正解された方はいらっしゃいますか?

お正月に行うことには、ひとつひとつに意味があるのです(o^ω^o)  

今日は、「おせち料理の三段目のお重に詰められたお料理の込められた願い」と「お餅」の食べ方についてお話しをします。

いよいよ、【三の重】。最後のお重です。

三の重には、「お煮しめ」を詰めます。 「お煮しめ」には、様々な具材が一つの鍋で一緒に炊かれています。これは、家族が仲良く結ばれるようにと願いが込められているそうです。 にんじん、たけのこ、こんにゃく、高野豆腐…様々な食材がお重に色とりどりに詰められているのをみると、普段よく食べる煮物でも特別なもののように感じられるので不思議です。  

ところで、みなさんのお住まいの「お雑煮」はどのようなものですか。 お正月の料理で欠かせないものの1つ「お雑煮」。一言で「お雑煮」と言っても、地域によってお椀の中身が異なる料理です。

今日は、地域別にお雑煮の中身を比較してみましょう。 「お雑煮」は、大きく3種類の味付けに分けられるようです。(o^ω^o)

全国的に多い「すまし汁仕立て」。北陸、近畿地方にかけての「みそ仕立て」(北陸は赤みそ。近畿は白みそに分類。)山陰地方は「小豆汁仕立て」。 どれもおいしそうですね。(o´▽`o) また、お餅のかたちにも特徴があり、角餅や丸餅、丸餅の中にあんこが入っているものも。

また、お餅は入れず、代わりに里芋を入れるという地域もありました。 その土地でとれた野菜や魚、肉などの食材を使用している為、様々なお雑煮ができるようです。

ちなみに、我が家では大根や人参、ごぼうなどたっぷりの野菜を醤油ベースの汁にお餅を入れた「お雑煮」を毎年食べています。また、残ったお餅は、「きなこ」 や「ごま」、「くるみ」、「からみ(大根おろし)」、「ずんだ」、「小豆」などをお雑煮とは別に用意し、好きな味で食べるのが例年のお餅の食べ方です。も ち文化が発達した岩手県一関市ではなんと300種類以上の食べ方があるそうです。Σ(゚д゚ノ;)ノ  

ご飯とお餅を比較すると、精白米のご飯100g:168kcalに対し、お餅が100g:235kcalと精白米のご飯がもちに対して、重量当たりのエネルギー量が少ないことがわかります。 お 餅はもち米をつぶして作られるので、同じ重量でもやはりご飯よりお餅の方が見た目のボリュームが少なく見えてしまい、2個、3個と食べ過ぎてしまいます。 ついつい食べ過ぎてしまい、エネルギー過多で休み明けに体が重いと感じた経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 お雑煮は 一 見汁物のようですが、お餅が入っているので主食であることを忘れないようにしてください。

また、お正月の食事は普段食べている食事より野菜を使った料理が 少ないと前回お話しました。お雑煮に野菜をたくさん入れてみてください。ボリュームも出るので、見た目もお腹も満足するはずですよ。Σd(ゝω・o)  

グローバルキッチンでは、3段重のおせち「宝船」を販売しております。

今年は、『家族と一緒に食べるおせち料理』と題して、「エネルギー調整食」、「たんぱく質調整食(40g、60g)」の栄養摂取制限を受けられている方も家族みんな同じお料理を取り分けて召し上がれるように、献立を作成致しました。

また、それぞれ1人前のお料理の「重量」及び「栄養価」を下に提示しています。ご自分の栄養価に合った献立を立てることも可能ですので是非、ご利用ください。

●エネルギー調整食、たんぱく質調整食(60g)の方へおすすめおせち献立 (一の重)黒豆(15g)、お祝い海老(1尾) (二の重)伊達巻(1個)、金時人参入り生酢(20g)、栗きんとん(23g)、甘鯛西京焼(1切) (三の重)寿高野含め煮(1個)、手綱こんにゃく(1個)

エネルギー(kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) ナトリウム(mg) 食塩相当量(g)
243 14.8 4.7 35.2 546 2.0

20141114-02   ●たんぱく質調整食(40g)の方へおすすめおせち献立 (一の重)黒豆(15g)、葉付金柑甘煮(1個) (二の重)たたきごぼう(15g)、栗きんとん(23g)、伊達巻(1個)、金時人参入り生酢(20g) (三の重)寿高野含め煮(1個)、海老旨煮(1尾)  

エネルギー(kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) ナトリウム(mg) カリウム(mg) リン(mg) 食塩相当量(g)
310 10.1 4.0 41.1 354 234 118 1.5

20141114-01   【一の重】(栄養価:一人前あたり)

品目名 内容量 重量(約) 1人前(g) エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 ナトリウム カリウム リン 食塩相当量
Kcal mg mg mg
笹団子 3 57 19(1個) 15 7.6 0.7 0.0 10.6 0 7 8 0.0
お祝い海老 4 88 22(1尾) 21 16.1 4.0 0.2 0.8 117 76 58 0.3
黒豆 55 55 15(1/3) 40 5.3 1.7 0.4 7.3 5 71 21 0.0
数の子 45 7 9(1個) 12 6.0 1.6 0.2 1 78 3 7 0.2
田作り 20 20 6(1/3) 15 1.8 1.6 0.2 2.0 75 29 36 0.2
葉付金柑甘煮 2 18 9(1個) 79 7.0 0 0.1 1.8 0 14 1 0.0
鮭小川巻 2 32 16(1個) 15 12.1 2.6 0.3 0.6 149 38 29 0.4
穴子八幡巻 3 45 15(1個) 23 10.7 1.7 1.1 1.4 33 42 20 0.1
紅白松葉串 1 5 5(1個) 8 3.0 0.1 0.0 1.9 0 1 1 0.0
湯葉茶巾 4 108 27(1個) 23 22.1 1.2 1.0 2.2 146 31 16 0.4
たこ煮 50 50 10(1個) 13 6.9 1.8 0.1 1.1 85 0 0 0.2

  【二の重】(栄養価:一人前あたり)

品目名 内容量 重量(約) 1人前(g) エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 ナトリウム カリウム リン 食塩相当量
Kcal mg mg mg
金時人参入り生酢 60 60 20 11 16.9 0.2 0.0 2.7 92 44 5 0.2
たたきごぼう 45 45 15 35 6.0 0.6 0.0 8.4 0 5 6 0.0
鱈旨煮 70 70 18(1切) 31 9.5 1.7 0.0 6 240 38 23 0.6
豚角煮 65 65 16(1個) 38 9.9 1.3 2.8 1.8 109 0 0 0.3
伊達巻 3 66 22(1個) 43 12.9 3.2 1.7 3.9 77 24 26 0.9
いくら 5 5 5 12 2.8 1.4 0.7 0.0 34 11 27 0.1
海老紅白巻 2 16 8(1個) 6 6.4 0.6 0.0 0.8 23 32 2 0.1
甘鯛西京焼 3 60 20(1個) 25 14.5 3.2 0.6 1.3 54 64 33 0.1
若桃甘露煮 3 15 5 12 2.0 0.2 0.0 2.8 0 2 2 0.0
椎茸旨煮 4 48 12 8 9.8 0.3 0.0 1.7 44 35 6 0.1
あい鴨ロース 50 50 10(1枚) 28 6.0 1.2 2.4 0.2 60 19 11 0.2
栗きんとん 70 70 23(1/3) 63 7.7 0.3 0.4 14.6 2 33 5 0.0
梅羊羹松葉串 1 7 7 15 3.3 0.2 0.0 3.5 0 1 2 0.0

  【三の重】(栄養価:一人前あたり)

品目名 内容量 重量(約) 1人前(g) エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 ナトリウム カリウム リン 食塩相当量
Kcal mg mg mg
松笠いか 3 36 12 9 9.6 1.6 0 0.6 58 22 17 0.1
梅餅 1 3 3 5 1.9 0 0 1.1 0 1 1 0.0
紅白蒲鉾 4 96 24(1切) 28 16.6 2.4 0.1 4.2 202 0 0 0.5
松風焼 3 66 22(1個) 26 16.0 3.4 0.6 1.7 64 79 38 0.2
一口昆布巻 6 60 20(2個) 29 9.5 0.6 0.1 8.5 256 276 20 0.6
餅巾着旨煮 3 120 40(1個) 58 27.6 2.4 1.9 7.8 76 22 22 0.2
寿高野含め煮 4 104 26(1個) 30 19.7 2.1 1.4 2.2 127 25 38 0.3
海老旨煮 3 30 10(1尾) 9 7.5 2.0 0.0 0.2 51 18 16 0.1
手綱こんにゃく 3 36 12(1個) 10 9.3 0.1 0.0 2.4 73 8 2 0.2
筍煮〆 3 39 13(1個) 31 5.2 0.5 0.0 7.3 0 5 6 0.0
松麩 3 15 5(1個) 12 2.2 0.7 0.1 1.9 6 1 5 0.0
梅型人参 3 5 1.6 4 0.6 0.1 0.0 0.9 0.0 1 1 0.0
黄金銀杏 3 6 2 3 1.2 0.1 0.1 0.6 8 6 8 0.0

この記事をシェアする

関連記事